認知症は早期発見、早期治療が重要

― アルツハイマー型認知症の好発年齢は70歳 ―

家族や、その周りで急に様子が変わった方はいらっしゃいませんか?
認知症は早期に発見、治療することで、治ることや進行を遅らせることができます。

認知症は若年での発症も

超高齢社会となり、ますます高齢化の進展が見込まれる中、認知症への対応が課題となっています。映画の題材にもなり、認知症はだれしもが知る病気になりました。

その症状は様々で、物忘れ等の記憶障害、時間や季節感の感覚のズレ、道に迷う、遠くに歩いて行こうとする見当識障害。理解・判断能力の低下や計画を立てて、段取りをすることができなくなる実行機能障害などがあります。また、感情表現がうまくできなくなり、その場の状況が読めなくなったりします。

認知症は脳のはたらきの低下によって症状が起こります。認知症の原因となる病気は様々あります。それらを大きく分けると変性疾患(脳の細胞がゆっくりと死んで脳が委縮してしまう)であるアルツハイマー病・レビー小体型認知症・前頭側頭型認知症があります。

また、脳血管障害による認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病やAIDS等の感染症、アルコール中毒も原因と考えられており、脳腫瘍や不適切な薬の使用によって認知症と同様の症状があらわれたりもします。

これら、様々な病気によって認知症が発症し、進行していきますが、認知症は早期発見、早期受診、診断、早期治療はその後の認知症の人の生活を左右するため非常に重要です。早期発見することで治る病気や進行を遅らせることができます。認知症は治らないからという考え方は改めましょう。

認知症の患者さんも年々増加し、厚生労働省が2025年には700万人を超えるとの推計値を算出しており、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症になってしまう計算です。2012年の時点で全国に約460万人と推計されており、約10年で1.5倍にも増加してしまいます。

だれしもが発症する可能性がある認知症は、いつ家族や周囲の人が認知症になってしまってもおかしくありません。このような背景から、認知症の人と家族への応援者である『認知症サポーター』を全国で養成し増やそうとしています。

認知症サポーターとは特定非営利活動法人「地域ケア政策ネットワーク全国キャラバンメイト連絡協議会」が実施する「認知症サポーターキャラバン事業」における養成講座を受講・修了した者を称する名称です。

このように、認知症に関連した様々な施策、対応が取られていますが、一人ひとりが認知症に対する理解や知識が必要です。認知症は我が国の重要課題です。正しい知識を持って、尊厳ある暮らしを守りましょう。

認知症早期発見チェック!!

認知症症状

  • ▶ 元気がなく、引っ込み思案になることがある。(自信を失い、すべてが面倒に)
  • ▶ 身の回りの動作に支障が出てくる。(基本的な生活動作に援助を必要とします)
  • ▶ 日常生活に支障が出てくる行動障害。(徘徊、道迷い等)

認知症早期発見チェック

  • ものの名前が出てこない、置き忘れが多くなるなど、忘れっぽくなった
  • 何度も同じことを言ったり聞いたりするようになる
  • 料理・片づけ・計算などのミスが多くなった
  • テレビ番組の内容が理解できなくなった
  • 以前はあった関心や興味が失われ、何をするにも億劫になった
  • 表情が暗くなった
  • 怒りっぽくなったり、不満ばかり口にしたり、手を上げるようになった
  • 外出時に慣れた道で迷ったり、わからなくなったりする

認知症早期発見に役立つチェックリストです。結果はあくまでも「めやす」にすぎませんので、チェック項目がたくさんあっても必ずしも認知症であるとは限りません。少しでもおかしいなと思うところがあれば、専門医療機関に相談してください。

監修:埼玉メディカルセンター

このページの先頭へ戻る